新着情報|フェリーチェ けやき通り(サービス付き高齢者向け住宅)

TEL. 072-232-1115

2025年6月20日

気温も上がり、夏の足音が聞こえてきました。

季節のお菓子「水無月」を用意した喫茶です。

削りたての鋭い氷に見立てた三角形や、小豆の赤い色には魔除けの意味があるとされています。
涼しげな見た目と、丁度良いあんこの甘さ、歯切れのよいういろう生地が好評です。甘未は素敵な笑顔を引き出しますね。
暑さに負けないよう体調管理をしていきましょう。

2025年6月13日

堺市白鷺公園の菖蒲散策に行きました。

平成元年、市の花に「ハナショウブ」が選ばれたとのことです。

以前に比べると数は減少しているとのことですが、それでも紫色や黄色の鮮やかな菖蒲は美しいもので、見ごたえがあります。

公園は散歩コースにもなっており、「丁度よい運動になったわ」と皆さまおっしゃっておられました。

一時、雨の心配もありましたが、到着時にはその憂いもなくなり、気持ちよく散策ができてよかったです。


2025年6月13日

三宝水再生センターへ紫陽花散策に行きました。

近隣では紫陽花の名所で有名です。

日差しも強すぎず、丁度良い天気で気持ちよく散策ができました。

様々な品種の色とりどりの紫陽花を見ることができ、「とても綺麗ですね」「こんなにたくさん見られて満足です」と皆さまおっしゃっておられました。

お花を見ると心が和らぎ、皆さまの笑顔をたくさん見ることができました。


2025年6月6日

ご入居者のご協力のもと、茶道の先生をお招きし、お茶会を開きました。

多くの参加応募があり、皆さまこの日を楽しみにされていました。

茶釜や傘などで普段と違った雰囲気があります。

先生の点てて頂いたお茶と、紫陽花の花の形をした練り切りを召し上がって頂きました。

皆さま、「和敬清寂」の心でお茶会を楽しまれていました。

「お茶もおいしかったし、楽しかったわ」とお言葉頂けました。

皆さまの喜びのお声をきけて大変嬉しかったです。


2025年6月6日

多肉植物の寄植え体験をしました。

可愛らしく、力強い植物が集まりました。
「この色可愛いね。これをここに植えて…」と思考錯誤しながら取り組まれていました。
皆さまの笑顔と、オリジナリティ溢れる作品がとても素敵です。
お部屋に緑があると、リラックス効果もあり良いですね。